新着記事
-
宮崎の旅 フェリーで知り合った方を訪ねて
ゆかりさんとの出会い 私は現在、「全部の県に行ってみよう」キャンペーン中なんだけど、九州は宮崎県だけ行ったことがない。 そんな中、先日の仙台へ行くフェリーの中で、ゆかりさんという宮崎県の方とお話させていただきました。 その時の記事は こちら... -
時の人 玉木雄一郎さんを観てみる
政治家 玉木雄一郎さん 私はもともと政治オタクです。なかなか人と話が合わず、政治の話なんかしたことはありませんが、日本の伝統が壊れていくのが我慢できなくて、色々と調べるうちに詳しくなりました。 玉木雄一郎さんは、「手取りを増やす」政策で一... -
うれしい頂き物(パター&リファのブラシ)
最近、予想していなかったものをプレゼントしていただきました。 とても嬉しかったので記録に残しておきます。 パター これを、ゴルフレッスンのコーチにいただきました。 私はとってもとっても小柄さんです。何をやるにしても、合ったサイズの道具を手に... -
雑草を食す(シロツメクサ編)
先日の、プチサバイバルリトリートでよつばのクローバーをみんなで探して、集まったものをコンソメスープにして飲みました。 少ししか入ってなかったせいか、そんなに臭みも感じられなかったから、家でも近くの公園で摘んで作ってみました。 ほんとにどこ... -
市村よしなり。さんの 未来ヴィレッジ プチサバイバルリトリートに参加
未来ヴィレッジって何? 最近、色んなところで「村を作る」「村を作りたい」なんて聞く。 何でだろう?きっと昔から普通に営んでいたことなんだろうけど、時代のせいか、GHQのせいか、コロナのせいか、大切なことが壊れ切ってしまい、求める人が増えて... -
姑を断捨離
かれこれ半年くらいになる、姑の家の断捨離。 ある程度すすみ、明らかに景色が変わったある日、姑が奇跡の言葉を発した。 〇〇さん(ご近所さん)の家に最近あげてもらったらめちゃくちゃきれいだった。なんか悔しくなってきたからうちもきれいにしたい。... -
義母を連れて北海道へ(修行の旅)
夫のお母さんは、どこかに出かけるのが大好き。先日は、夫の弟に沖縄に連れて行ってもらった。 今度は兄貴が連れてってやって。北海道に一回行ってみたいんだって。 ということで、あんまり乗り気はしなかったけど、日程もあったし娘も一緒に行ってくれる... -
雑草を食してみた(初級のつゆ草編)
銀ちゃんに影響され、「資本主義の影響が少ない暮らし」を目指してみようと思っている私。 なんか、難しいな もしお金に価値がない時代がやってきても不安じゃない生活 そう、戦時中は都会から地方へ疎開していましたね。それは、都会は食べ物を作っていな... -
義母の自宅の断捨離
義母の家は私がゲットした家 最近、実家の物の溜め込みが社会現象になりつつあると感じています。 ご多分に漏れず、義母の家もかなりの物を溜め込んでいます。 「夫の実家」としていないのは、夫が育った家ではないから。実は義母が今住む家は、元々の夫の... -
美白の断捨離 美茶美黒で何が悪い!
ちびくろサンボ 小さい頃から、色黒がコンプレックスだった。 何故って。。。 母が色黒で、お見合い相手の父から「ほんとは色白の妹のほうがよかった」と言われた って、何回も何回も聞かさせて 母から、お風呂で米ぬかの入った袋で体をこすられて気持ち悪...