新着記事
-
銀河の音 ~持って生まれた本来の役割とテーマ~
銀河の音とは、紋章と違って、持って生まれた役割。音1から音13まで順に見ていきましょう。あなたは何をなすべきか。 【音1】 太陽の紋章とウェブスペルが同じなので、特徴が強く出やすく裏表がない。意志の統一、即断即決、正も負も人が集まる。リー... -
誕生日を入力して「太陽の紋章」「ウェイブスペル」「銀河の音」調べよう
宇宙には神の意識(エネルギー)が日々な流れていて、人は誕生した日に、その時の神のエネルギーを吸収します。そして、人はみな、神の20の側面を分担して持って生まれてきた、特徴・特性・魂の方向性が明確化されていうのがマヤ暦の考え方。それが20... -
桜色の東京タワーと はとバス 目黒川桜クルーズと春のお花見ちらし膳
【前日は 桜の開花宣言】 2025年3月24日。 今日は息子の卒業式。開催される武道館に着くと少し時間があったため、靖国神社に参拝することにしました。 境内に入ると何やら人だかりとマスコミっぽい人たちが。 写真では見えないけど、マイクを持っ... -
動禅ノススメ 瞑想って苦痛じゃないですか?
【マインドフルネスブーム】 瞑想・マインドフルネスという言葉が一般的になってきました。 成功している人はみんな瞑想してる とか 心の健康のためにやったほうがいい とか でも、そもそも 瞑想って何? 目を閉じて静かに考えること。眼前の世界を離れ... -
「老化負債」臓器の寿命はこうして決まる
【著者の 伊藤 裕 先生】 著者の 伊藤裕先生は、竹村亞希子先生の易経講座で、新年に講座をしてくださっていて、今年もこの「老化負債(朝日新書)」の宣伝もかねてお話してくれました。 そして、ネット番組の PVOTにも出演されていて、前編と後... -
晩年期の天将星 父と姑の命式から考えたこと
【父と姑】 私の父と夫の母(姑)は、両方とも連れ添いを先に亡くし一人暮らしをしています。 色々と体に不具合はあるものの、両方とも頭はすごくしっかりしていて、痴呆とは全く縁がありません。 偶然なことに、二人のも日干は 癸亥 そう、あのタモリさ... -
父が入院中に実家の大掃除をした
【納得の父の命式】 私の父の日干は、ここにも記した通り、夫の母と同じ癸亥。残って長生きしてるほうが両方ともこの日干なんて因果なものです。 実は先日、父が急にまっすぐ歩けなくなったから大きな病院で検査してくると言い始めたため、私も同行しまし... -
未来ヴィレッジ 銀ちゃんの絵本の村へ行ってきた
【申込と行き方】 もう、今や 大大大人気の銀ちゃんこと 山納銀之輔さん。 銀ちゃんのワークショップやボランティアなどに行きたくても、募集の投稿が出た瞬間にいっぱいになってしまっているようで、行きたくてもいけないくらい人気になっていました。 ... -
私の温活四選
【南部鉄瓶】 ある日、こんな動画が目に入った。 むすび大学チャンネル 「意外すぎる、体調不良の原因を明かします|野中鉄也×川嶋政輝」 「低体重児が増えた理由」なーんて言葉がチラッと。 気になる。一気に見てしまった。 この、野中鉄也先生の主張は... -
岡崎市 竜宮之宮 子供のころの記憶をたどって
すごくすごく小さいころ、お父さんのカブで「竜宮城」に連れて行ってもらっていた記憶があります。 何で竜宮城だったのか分からないけど、浜辺のようなキラキラした記憶があるんだよね。 けど、そのあたりは山と言うか森と言うか、海とは程遠い場所。 あれ... -
宮崎の旅 フェリーで知り合った方を訪ねて
【ゆかりさんとの出会い】 私は現在、「全部の県に行ってみよう」キャンペーン中なんだけど、九州は宮崎県だけ行ったことがない。 そんな中、先日の仙台へ行くフェリーの中で、ゆかりさんという宮崎県の方とお話させていただきました。 その時の記事は こ... -
時の人 玉木雄一郎さんを観てみる
【政治家 玉木雄一郎さん】 私はもともと政治オタクです。なかなか人と話が合わず、政治の話なんかしたことはありませんが、日本の伝統が壊れていくのが我慢できなくて、色々と調べるうちに詳しくなりました。 玉木雄一郎さんは、「手取りを増やす」政策...