ブログ– category –
-
コンテナのプランターと夫の実家で菌ちゃん畑を作ってみる
菌ちゃん農法という、糸状菌の働きを使って無肥料で野菜を育てる方法は、SNSをやっていると結構目にしてる人が多いみたいだけど、私もその一人で、Facebookで出会い、農業には全く興味はないけど、なんだか文章の熱意に感動し、5,500円と言う破... -
仙台の旅(太平洋フェリーいしかり&飛行機)
船の旅に興味を持って、実は、4つのフェリーを乗り継いで日本一周をする旅を申し込んでいました。 しかーし、手が震えながら代金を振り込んで間もなく、「催行中止」のお知らせが来ました。 仕方ないよね。 せっかくだし、他のツアーを探してみたものの、... -
堤防でよもぎを摘んで
【福田川の堤防で】 最近、農業の動画ばっかり見てるせいか、「自然派」のおすすめがたくさん出てくる。その中で目についたのが、ヨモギ。 「生命力が強すぎるので、どこでも生えてます」って、ほんとだ。 お散歩がてら摘みました。 洗ってしばらくお水を... -
悩めるお母さんからの相談
不安や悩みって、理由が分かれば解消する。または解決に向けて動いていける。 例えば、何か物音がするとすごく不安で不安で眠れないけど、正体が何か分かれば安心する。 例えば、なんかとてもイライラするしイライラしている自分に自己嫌悪。けど、「あ、... -
橿原神宮 紀元祭 紀元2684年
【神様のお導き?】 私の2023年は、天中殺だった。 なんかよくないことは全部天中殺のせいにしていたので、2024年になるのを楽しみにしていたから、その前後で伊勢神宮にでも行こうかな、ついでに橿原神宮でも行こうかな、と調べていたら、2月11日の建... -
占いは科学的だった!?「 〇月生まれはどんな病気にかかりやすい」がわかってきた研究のお話 慶應義塾大学 伊藤裕先生
【竹村亞希子先生の易経講座に通ってて】 私は、NHK文化センターで、竹村亞希子先生の易経講座に通っています。易経なんて全く知らなかったのだけど、友達から教えてもらってキャンセル待ち2年近くで、忘れたことろに受講開始。 正直、大昔は漢文大嫌... -
榊とご神鏡
うちには、一応神棚があります。「一応」って言わないといけないくらいちゃんとしてなくて、神様ごめんなさいという感じ。 榊もこだわって国産が買えるときは買ってるけど、常用のスーパーには輸入しかないから、買えないときは輸入物で済ませています。 ... -
「注意!」シールの断捨離
今のお家に引っ越してきて25年近く 全く気にしていなかった景色。 貼ってあることすら意識していなかった。ってことはいらないってことだよね?剝がしてみると、想像の何倍もすっきりする。 ってことで、シールはがしの旅?に出てみることに。 えっ、フ... -
行ったことない県に行ってみよう!長崎・佐賀の旅
1日目 行程 セントレア ⇒ 福岡空港 ⇒ (リレーかもめ)武雄温泉(乗り継ぎ駅)⇒ (西九州新幹線 かもめ)⇒長崎駅 まずびっくりしたのが、佐賀県には新幹線がない ということ。 今回初めて知ったのだけど、佐賀県が反対したせいで、博多から長崎が... -
おばさんの遺品
断捨離をしはじめてから、何度もうーんと思うもの。やっぱり一番は、故人の思い出のあるものではないでしょうか? 母のものは数があるんで、逆に考えやすかった。母が学生時代に作った帯をかばんにリメイクしてもらい、他の着物は処分しました。素敵な鞄で...