桜色の東京タワーと はとバス 目黒川桜クルーズと春のお花見ちらし膳

目次

前日は 桜の開花宣言

2025年3月24日。

今日は息子の卒業式。開催される武道館に着くと少し時間があったため、靖国神社に参拝することにしました。

境内に入ると何やら人だかりとマスコミっぽい人たちが。

写真では見えないけど、マイクを持ったレポーターのような人もいました。

これが、3月の桜の時期になると、みんなが注目する、靖国神社にある標準木の桜です。24日の12時半くらいでしたが、???咲いてる?

なんか、もう少し先になるというような話も聞こえてきました。

全国で一番注目される木。平和やな~

が、しかし、2時に開花宣言。この後数輪開いてきたのかな。卒業式の当日に開花宣言なんて、ほんとラッキーです。

そしてあと一つラッキーなことが。開花宣言が出た当日だけ桜色になるのだそうです。

全く知らなかったのですが、夜食事をしたレストランの方が教えてくれました。年に数回しか東京タワーを見ないのに、本当に本当に幸せです。

今日は東京泊で、明日ははとバスツアーに参加します。

当日のバタバタ

集合時間は9時。集合場所の東京駅南口ちかくの乗り場まで、調べると45分程度。

「8時には出ようね」と言っていてちゃんと部屋を出たのに、写真を撮ったり何かしていたら、間に合わない雰囲気。

話に花が咲いて時間を忘れる、女子の集団あるあるなんですよね。実は私はこういう女子の集団が苦手で、いつも「そろそろ行かない?」って雰囲気を盛り下げることが多い。

何度も役割を果たしたつもりだけど、結果、電車で行くと東京駅に着くのが9時ちょうどくらいになってしまう。

以前に乗り場に行ったことがあるけど、南口がとても分かりにくくて2回駅員さんに聞いた覚えがあります。

絶対に間に合わない。

そこで、乗換駅からタクシーで行った方がまだ間に合う可能性が高いということになり、タクシー乗り場を探すことに。

ゆりかもめの新橋の駅でタクシー乗り場をさがすと、見つからない。そんでもって、私 トイレに行きたいの。最近トイレが超超近いの!

「ダメ。時間ない」「えーーー!!!」

道で拾おう。1台目。ダメ??? 2台目 3台目でやっとつかまった。

タクシーで急いでください ってドラマみたいなことを初めて言いました。

間に合う?間に合う? ぎりぎりっぽくない?

って言ってたら、案の定電話がかかってきました。

「今皇居付近で、タクシーで向かってます。ちょうどに出発しますか?」

「基本的には、待てても1分2分です」

これを聞いてたドライバーさん、若干赤ぎみのところを頑張ってくれてなんとか59分くらいに到着。

でもね、でもね。トイレに行く時間がないの😢

これ、次の休憩がかなり先だともう我慢できないかも。

ガイドさんに「次の休憩は?」って聞いたら、40分後。いやもう自信ない。

ほんとうは困ってると思うんだけど、「次までご心配なら行ってきていいですよ」って言ってもらい、走って行ってきました。ラッキーなことにトイレも空いてた。

遅刻した上に、トイレまで行って出発を10分程度遅らせてしまいました。

後で聞いたら、「みんな優しかったよ~」って。

本当に、ご一緒してくださった方々、ご迷惑をおかけしました。

これからは、時間を遅れてくる人に寛容になろうと心に誓いました。

目黒川桜クルーズと春のお花見ちらし膳

さあ、皆さんにさんざんご迷惑をかけたけど、やっと出発です。

改めて行程はこちら

東京駅丸の内南口
9:00発
目黒川桜クルーズ(乗船/60分)
銀座キャピタルホテル(お花見ちらし膳の昼食/50分)
靖國神社・千鳥ヶ淵(桜観賞/80分)
東京駅丸の内南口
15:10着予定

さあ、目黒川クルーズです。

残念ながら、桜はほぼ咲いておらず。けど、そのせいか、特別に東京ベイブリッジが見えるところまで行ってくれました。本当にラッキーなのだそうです。

ちょうど、保育園のお散歩の時間だったみたいで、ほんとうにたくさんの園児が手を振ってくれました。毎日こんなふうに大人たちを元気にしてくれてるんだろうな。

景色もさることながら、船のガイドさんの説明が最高です。

元学者さんなんですかね?っていうくらい木の説明が素晴らしかったです。

桜や銀杏ほか、木のお話がとても面白かった。そっちの関係の学者さんだったのかな?

聞くところによると、ガイドさんによって話の内容が全然違うらしいので、何回乗っても違う話が聞けるかもしれません。

そして、はとバスの直営の、銀座キャピタルホテルでお花見ちらしをいただきました。

はとバスグッズも売っていました。私は買わなかったので、ご紹介だけ こちらで 

そして、最後の場所 靖国神社へ。

ここで90分時間がありました。まずは、ガイドさんが標準木まで連れてってくれました。

昨日も来てるし、さらに開花進んでるかな。

緑とピンクが美しいですね。

靖国神社の境内にあるカフェでゆっくりする時間もありました。

はとバスのガイドさんとパチリ

靖国神社は東京駅からすぐってこともあって、ここでおしまいにしてもいいよってアナウンスがありました。

何人かそうされた方もいるようでした。

みんな時間通り集合して、東京駅南口まで戻ります。

わずかな距離ですが、東京にはほんとに色んな建物や話題があって、お話がつきませんでした。

道がすいていたのかな、予定してた内容が全て話せなかったみたい。

個人的には、前に参加したツアー 迎賓館赤坂離宮 本館内部見学とホテル雅叙園東京「百段階段」では、最後に歌ってくれた、「発車オーライ」の歌を楽しみにしてたのですが、時間がなかったのか いつも歌うわけではないのか、あっさりさようならしてしまったのが残念でした。

本当に楽しいツアーでした。

またはとバスツアーに参加したいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次