2025年– date –
-
桜色の東京タワーと はとバス 目黒川桜クルーズと春のお花見ちらし膳
【前日は 桜の開花宣言】 2025年3月24日。 今日は息子の卒業式。開催される武道館に着くと少し時間があったため、靖国神社に参拝することにしました。 境内に入ると何やら人だかりとマスコミっぽい人たちが。 写真では見えないけど、マイクを持っ... -
動禅ノススメ 瞑想って苦痛じゃないですか?
【マインドフルネスブーム】 瞑想・マインドフルネスという言葉が一般的になってきました。 成功している人はみんな瞑想してる とか 心の健康のためにやったほうがいい とか でも、そもそも 瞑想って何? 目を閉じて静かに考えること。眼前の世界を離れ... -
「老化負債」臓器の寿命はこうして決まる
【著者の 伊藤 裕 先生】 著者の 伊藤裕先生は、竹村亞希子先生の易経講座で、新年に講座をしてくださっていて、今年もこの「老化負債(朝日新書)」の宣伝もかねてお話してくれました。 そして、ネット番組の PVOTにも出演されていて、前編と後... -
晩年期の天将星 父と姑の命式から考えたこと
【父と姑】 私の父と夫の母(姑)は、両方とも連れ添いを先に亡くし一人暮らしをしています。 色々と体に不具合はあるものの、両方とも頭はすごくしっかりしていて、痴呆とは全く縁がありません。 偶然なことに、二人のも日干は 癸亥 そう、あのタモリさ... -
父が入院中に実家の大掃除をした
【納得の父の命式】 私の父の日干は、ここにも記した通り、夫の母と同じ癸亥。残って長生きしてるほうが両方ともこの日干なんて因果なものです。 実は先日、父が急にまっすぐ歩けなくなったから大きな病院で検査してくると言い始めたため、私も同行しまし...
1