2024年– date –
-
十大主星の本能と性質
【十大主星の解釈】 十大主星の3つの解釈、1)本能、2)人物、3)性質について ・十大主星を活かすには、まずその星の本能を発揮すること。 ・星が意味する人物とは、その星の本能を発揮させてくれる人物である。 ・星の性質とは、その星の本能を発揮... -
橿原神宮 紀元祭 紀元2684年
【神様のお導き?】 私の2023年は、天中殺だった。 なんかよくないことは全部天中殺のせいにしていたので、2024年になるのを楽しみにしていたから、その前後で伊勢神宮にでも行こうかな、ついでに橿原神宮でも行こうかな、と調べていたら、2月11日の建... -
洩天地支は60年60月60日に一度のチャンス
【洩天地支とは何?】 位相法という算命学の手法のひとつです。 「洩天地比」と言われることもあります。 天干が相生、地支が同じになる組み合わせのことです。 なつみかん、わかんないよー 洩天地支は、宿命内にあっても意味がないと言われていて、後から... -
占いは科学的だった!?「 〇月生まれはどんな病気にかかりやすい」がわかってきた研究のお話 慶應義塾大学 伊藤裕先生
【竹村亞希子先生の易経講座に通ってて】 私は、NHK文化センターで、竹村亞希子先生の易経講座に通っています。易経なんて全く知らなかったのだけど、友達から教えてもらってキャンセル待ち2年近くで、忘れたことろに受講開始。 正直、大昔は漢文大嫌... -
榊とご神鏡
うちには、一応神棚があります。「一応」って言わないといけないくらいちゃんとしてなくて、神様ごめんなさいという感じ。 榊もこだわって国産が買えるときは買ってるけど、常用のスーパーには輸入しかないから、買えないときは輸入物で済ませています。 ...